技工士のブログ
IOSジルコニアの再製例
こんにちは。
クラウン部の東です。
今回は模型レスのオーラルスキャンのジルコニア製作において注意するべきケースについてお話させていただければと思います。
フルジルコニアの製作において、深めの維持孔やグルーブなどが支台歯に付与されているケースでは、適合の際に模型にあわせて内面を調整する場合があるのですが、グルーブや維持孔は大きく調整してしまうと維持という役割を果たせなくなります。
そのため、模型レスのオーラルスキャンにおいては内面の調整が難しくなり、適合に支障が出てくるような場合があります。
ここからは以前納品したケースを参考にお話させていただきます。
こちらのケースは最初にiOSのオーラルスキャンで製作し、その後に口腔内での適合不良で再製作させていただいたものになります。
データの比較画像でも確認出来ますが、iOSでは維持孔の形が模型とは異なっていることが分かります。
スキャンと印象における維持孔の形態の差違が引っ掛かりになり、適合に問題が起こってしまったと考えられます。
模型レスではこのような場合、どこを削るのかの判断も対応も難しくなってしまいます。
そのため、深い維持孔などがある場合は模型を製作し、支台歯への適合精度を確認させていただく方が患者様や先生方にも負担がない技工物をお届け出来ると思われます。
先生方にはお手数をおかけいたしますが、この点に関して注意していただけますと幸いです。
東のプロフィール⏬
https://shinwa-trinity.com/blog/
シンワ歯研関東支社HP⏬
https://shinwa-trinity.com